昭和・平成の時代は、人材輩出企業の代名詞といえば、リクルートだったと思います。U-NEXTの宇野さん、LIFULLの井上さん、近い世代で言えば、じげんの平尾さん、KAIZENのスドケンさん、Famarryの藤井さん(大学ゼミ同期)などなど、挙げ始めたらキリがありません。
ご自身が起業されていなくても、例えば前職(ヒューマンキャピタルテクノロジー)時代は、(顧客の職種が人事が多かったため)営業に行けばリクルート出身者に当たる、というくらい特にHR領域において無類の強さを誇っていると思います。
しかしながら最近でいうと、その立場・領域をサイバーエージェント出身者(後はメルカリ出身者)がかなり奪い始めているのでは?と思うほど、CA卒業生がそこかしこで活躍されています。本当に凄い。
あまり精度の高い「サイバーエージェントマフィア」のリストがなかったので、元人事的な記憶を活かして、時間を見つけて整理してみました。「俺/私が漏れてるぞ!??」って場合や「乗せるならこのリンク乗せて!」って要望などありましたらご連絡くださいませm(_ _)m(間違った情報もご指摘頂ければ)一応創業者、CxOクラスまでをメインに整理しております!
またサイバーエージェント出身者は組織づくりに対する感度が高く、概して良いカルチャーな会社が多いのではないかと思うので、転職先としても検討頂けるのではないかと思っています!(求人があるex-CyberAgentの方はご連絡ください!)
※ピュアなマイクロアド、CAモバイル、CAC(CAベンチャーズ」)出身者を含めるととんでもない数になるため、基本CA本体籍経験のある方に一旦絞り込んでおりますm(_ _)m
- XTech:西條晋一さん
- CARTA HOLDINGS:宇佐美進典さん
- ユナイテッド:早川与規さん
- 東京通信:外川穣さん
- リアルワールド:菊池誠晃さん
- サイバーバズ:高村彰典さん
- マイクロアド:渡辺健太郎さん
- メルカリ:横田淳さん
- ZENKIGEN:野澤比日樹さん
- iSGS:佐藤真希子さん
- STRIVE:堤達生さん
- マイクロアドデジタルサイネージ:穴原誠一郎さん
- Grand Story:越智敬之さん
- メルカリ:名村卓さん
- Pizza 4P’s:益子陽介さん
- hey:塚原文奈さん
- イノベーター・ジャパン:渡辺 順也さん
- デジタルアイデンティティ:鈴木謙司さん
- DOTZ:稲益仁さん
- NewsTV:杉浦健太さん
- TechDoctor:湊和修さん
- ジェネシアベンチャーズ:田島聡一さん
- Cafe Company:田口弦矢さん
- FIREBUG:宮崎聡さん
- 株式会社ワンオブゼム:武石幸之助さん
- funds:藤田 雄一郎さん
- 株式会社GA technologies:川村 佳央さん
- FLAG/PLAY:木本 優さん
- マクアケ:中山亮太郎さん
- マクアケ:坊垣佳奈さん
- GHOST:小柳津林太郎さん
- シェアリング・ビューティー(旧リッチメディア):坂本幸蔵さん
- Gravity Venture Capital:戴 周頴さん
- パイオニア:石戸亮さん
- イークラウド:波多江直彦さん
- Shirofune:菊池満長さん
- ジェネシアベンチャーズ:鈴木隆宏さん
- クラスター:成田暁彦さん
- GREEN SPOON:田邊友則さん
- 暗号屋:紫竹佑騎さん
- TechBowl:小澤政生さん
- LOB:竹林史貴さん
- ABCash Technologies:児玉隆洋さん
- アタラシイヒ:やまざきひとみさん
- ハグカム:道村弥生さん
- hey:道廣敬典さん
- HR Brain:堀浩輝さん
- TORIHADA:大社武さん
- ドクターズプライム:高橋京輔さん
- SEAM:石根友理恵さん
- Woody:中里祐次さん
- Overflow:鈴木裕斗さん
- トランスリミット:高場大樹さん
- ANDART:松園詩織さん
- アプリコット・ベンチャーズ:白川智樹さん
- リッチリンク:井上貴裕さん
- AViC:市原創吾さん
- Bridge:松本雄介さん
- EPOQ:板垣孝明さん
- WARC:篠原さくらさん
- FUSION:前田遼介さん
- LeapX:青木哲志さん
- Zeals:渡邊大介さん(著者)
- まとめ
XTech:西條晋一さん
- 名前:西條晋一
- 現在の所属企業/役職:XTech株式会社/代表取締役、XTech Ventures/共同創業者兼ジェネラルパートナー、エキサイト/代表取締役社長
- 出身大学:早稲田大学
- サイバーエージェント入社年次:2000年(中途)
- SNS:Twitter
1973年徳島県生まれ。1996年早稲田大学法学部卒業後、伊藤忠商事に入社。財務部、為替部を経験。2000年サイバーエージェントに入社。サイバーエージェントFX、ジークレストなど多くの新規事業、子会社の立ち上げに携わり、複数社の代表取締役を歴任。2006年にはサイバーエージェント・ベンチャーズの初代社長として、日本およびアジア各国のベンチャー投資業務と組織を構築。2004年取締役就任。2008年には本社の専務取締役COOに就任、2010年から約2年間は米国法人の社長を兼務しシリコンバレーに駐在。2013-2017年コイニー取締役。2013-2017年WiL共同創業者ジェネラルパートナー。2014-2018年Qrio代表取締役。2018年XTechおよびXTech Venturesを創業し代表取締役に就任(現任)。
CARTA HOLDINGS:宇佐美進典さん
- 名前:宇佐美進典
- 現在の所属企業/役職:CARTA HOLDINGS/代表取締役会長
- 出身大学:早稲田大学
- サイバーエージェント入社年次:2001年(資本業務提携)
- SNS:Twitter
1996年、早稲田大学商学部を卒業後、トーマツコンサルティング(株)(現デロイトトーマツコンサルティング)に入社。大手金融機関の業務改善プロジェクトやシステム化プロジェクトにコンサルタントとして従事。その後ソフトウェアベンチャー企業への転職を経て独立を決意し、1999年に(株)アクシブドットコム(現 (株)CARTA HOLDINGS)を友人と創業。代表取締役社長兼CEOとして創業以来19年連続での増収を牽引。2001年サイバーエージェントと資本業務提携し、2005年から2010年までサイバーエージェントの取締役も兼務し、技術部門担当役員として技術部門の強化に携わる。2012年にサイバーエージェントよりMBOさせ、2014年マザーズ上場、2015年東証一部へ市場変更を推進。2019年のCCIとVOYAGE GROUPの経営統合に伴い、(株)CARTA HOLDINGSの代表取締役会長に就任。
ユナイテッド:早川与規さん
- 名前:早川与規
- 現在の所属企業/役職:ユナイテッド株式会社/代表取締役社長 兼 執行役員
- 出身大学:早稲田大学
- サイバーエージェント入社年次:1999年(中途)
- SNS:Facebook
早稲田大学政治経済学部卒業後、1992年、株式会社博報堂入社(営業職)。1998年、米国シラキュース大学経営大学院に私費留学。1999年、株式会社サイバーエージェント常務取締役。2000年、同社取締役副社長兼COOを務める。 2004年にモバイルサービスを展開する株式会社インタースパイアを設立、代表取締役社長CEOに就任。2009年、株式会社エルゴ・ブレインズと合併し、株式会社スパイア代表取締役社長CEOに就任。2012年12月モーションビート株式会社(現ユナイテッド株式会社)と合併、ユナイテッド株式会社代表取締役会長CEOを経て、2020年6月より代表取締役社長 兼 執行役員に就任(現任)。
東京通信:外川穣さん
- 名前:外川穣
- 現在の所属企業/役職:東京通信/代表取締役会長
- 出身大学:—
- サイバーエージェント入社年次:2000年(中途)
- SNS:Linkedin
株式会社博報堂を経て、2000年に株式会社シーエー・モバイル創業、代表取締役社長として数々のモバイルインターネットビジネスを立ち上げ、同時にスタートアップ投資でも実績を持つ。2015年に最高益達成を契機に退任。2003年から2008年まで株式会社サイバーエージェント専務取締役を兼務。2015年にアプリ開発事業等を展開する株式会社東京通信の代表取締役会長に就任し、短期間での黒字化を達成。2017年にbasepartners LLP創業、代表パートナーに就任。
リアルワールド:菊池誠晃さん
- 名前:菊池誠晃
- 現在の所属企業/役職:東京通信/代表取締役社長
- 出身大学:—
- サイバーエージェント入社年次:2001年(中途)
- SNS:Linkedin
1978年愛媛県八幡浜市出身。1997年大学在学中にWEB企画・制作・運用を行う会社を立ち上げる。 2001年11月、株式会社サイバーエージェント入社。 2005年に株式会社リアルワールド設立し、2014年東京証券取引所マザーズ市場に上場。
主婦や地方の方等の1,007万人の自社会員に対し、インターネットで簡易な仕事を提供するクラウドソーシング事業、コマースやサービス利用でポイントが貯まるメディア事業を展開。獲得したポイントは、現金や電子マネー、仮想通貨等に交換可能。 流通総額は115億円を超える。 2016年には、同一労働同一賃金の実現に向け、クラウドソーシングに加え在宅ワーカー派遣など、同一の雇用契約で多様な雇用形態の提供を目指す株式会社リアルキャリア、ポイントを仮想通貨として、利便性と会員資産の価値向上を目指す株式会社REAL FINTECHを設立。ポイント利息の提供を開始。 「ネットからリアルへ」をミッションとして、リアルワールドエコシステム構築を進めている。
サイバーバズ:高村彰典さん
大学卒業後、興和株式会社に入社。ウェブ部門に携わり、1999年に株式会社サイバーエージェントに転職。インターネット広告事業においてトップセールスを達成し、2005年から5年間取締役を務める。2010年、株式会社サイバー・バズ代表取締役に就任。その後独立し、2019年9月には東証マザーズに上場を果たした。
マイクロアド:渡辺健太郎さん
- 名前:渡辺健太郎
- 現在の所属企業/役職:株式会社マイクロアド/代表取締役
- 出身大学:東邦大学
- サイバーエージェント入社年次:1999年
- SNS:Twitter
1999年株式会社サイバーエージェントに入社。同社にて大阪支社を立ち上げるとともに支社長に就任、その後「Amebaブログ(アメブロ)」開始に伴い事業責任者として立ち上げを担当する。株式会社サイバーエージェント取締役として活躍の後、2007年に株式会社マイクロアドを設立。インターネット広告の分野において、データプラットフォーム事業を展開している。
直接お仕事をさせて頂くことはほとんどありませんでしたが、マイクロアドはサイバーの歴史の中でも、本当にアントレプレナーシップに溢れた企業だと思っています。僕が新卒時の部署説明会で、「我々はGoogleを越えます」的なことを発言されている時は???マークが頭をよぎりまくったのですが、その後「リターゲティング」という手法を生み出し、今日まで成長を続けられています。本当に凄い。
また覚えている人がどれくらいいるかわかりませんが、いつかの社員総会の「社長賞」を健太郎さんが受賞した際に「未来の話をしたいと思います・・・」と話し始めたスピーチは本当に心に響きました。今の成果は2年前の自分が仕込んだ仕込みである、今でも心に刻んでいます。

メルカリ:横田淳さん
- 名前:横田淳
- 現在の所属企業/役職:メルカリ/上級執行役員 SVP Corporate
- 出身大学:慶応大学
- サイバーエージェント入社年次:2001年
- SNS:Twitter
株式会社エヌ・ティ・ティ・データを経て、株式会社サイバーエージェントに入社。グループ全体のコーポレート業務に従事する傍ら、多数の新規事業やグループ会社の経営支援、特命案件業務に従事。経営本部長、執行役員を歴任。株式会社 AbemaTV取締役として動画事業の立ち上げ等に尽力。同社を退社後、2017年6月にメルカリ/ソウゾウに入社、執行役員に就任。また、2017年11月には、メルペイの取締役に就任。そして2019年4月からメルカリVP of Corporateに就任。趣味はマグロ釣り。
ZENKIGEN:野澤比日樹さん
- 名前:野澤 比日樹
- 現在の所属企業/役職:株式会社ZENKIGEN/代表取締役CEO
- 出身大学:獨協大学
- サイバーエージェント入社年次:1999年(中途)
- SNS:note
1998年に株式会社インテリジェンスに新卒入社。その後、1999年に創業期の社員数10人未満のサイバーエージェントに転職。大阪支社を立ち上げ、社長室、事業責任者としてマザーズ上場を含む会社の急成長に貢献。 個人最高賞である社長賞、組織最高賞のCAJJ賞受賞。事業責任者として当時最短での営業利益1億円を突破。5年間の事業経営で最終年度、売上30億円超、営業利益5億円超を達成。 2011年6月には、ソフトバンクアカデミアに外部1期生として参加する中で孫正義会長から声がかかりソフトバンクグループの社長室に入社。(アカデミア 2017年実績 5位/300人中)電力事業であるSB Power株式会社の設立、事業立ち上げに営業責任者として電力小売事業を立ち上げる。電力完全自由化となり個人向けの日本初の森林寄付型の「自然でんき」を発案から販売まで事業責任者として従事。 2017年10月に株式会社ZENKIGENを創業し、現在に至る。
iSGS:佐藤真希子さん
- 名前:佐藤真希子
- 現在の所属企業/役職:株式会社iSGS インベストメントワークス/取締役 代表パートナー
- 出身大学:清泉女子大学
- サイバーエージェント入社年次:2000年(新卒)
- SNS:Twitter
2000年、株式会社サイバーエージェント入社(新卒一期生)。同社インターネット広告事業本部に配属。2002年に同社ベストプレイヤー賞(MVP)を受賞。同社営業部門では初の女性マネージャーとなり、営業に加え採用・組織構築において同社の事業拡大に貢献。 2005年、株式会社ウェディングパーク出向。同社のビジネスモデル構築、営業部門の立ち上げ、及び新規事業の立案・実行を行う。 2006年、株式会社サイバーエージェント・ベンチャーズ出向。国内のシード・アーリーステージのベンチャー企業を対象とした投資事業に従事。同社での主な投資実績は、インパクトホールディングス株式会社、株式会社ビザスク等。 2016年6月、株式会社iSGSインベストメントワークスを設立、取締役 代表パートナーに就任(独立系ベンチャーキャピタルにおける日本初の女性パートナー)。 文部科学省 科学技術・学術審議会 臨時委員、文部科学省 次世代アントレプレナー育成事業(EDGE-NEXT)推進委員。
STRIVE:堤達生さん
- 名前:堤 達生
- 現在の所属企業/役職:STRIVE/代表パートナー
- 出身大学:東京経済大学
- サイバーエージェント入社年次:2003年(中途)
- SNS:Twitter
大学院卒業後、三和総合研究所、グローバルブレインを経て、株式会社サイバーエージェント及び株式会社リクルート、グリー株式会社にて、新規事業開発及びコーポレートベンチャーキャピタルの設立と運用に従事。その後、新たにベンチャーキャピタルファンド(現STRIVE)を創業して、代表パートナーに就任。
マイクロアドデジタルサイネージ:穴原誠一郎さん
- 名前:穴原誠一郎
- 現在の所属企業/役職:マイクロアドデジタルサイネージ/代表取締役
- 出身大学:東京経済大学
- サイバーエージェント入社年次:2004年(中途)
- SNS:Facebook
2004年 サイバーエージェント入社。メディア開発事業に所属、 広告営業部門マネージャーを経て、2007年 マイクロアドの分社化に伴い営業部長に就任。 2011年 同社DSP管掌執行役員としてMicroAd BLADEの立ち上げ及び事業責任者として従事した後、2014年にマイクロアドデジタルサイネージを立ち上げ現在に至る。
Grand Story:越智敬之さん
- 名前:越智敬之
- 現在の所属企業/役職:株式会社グランストーリー/代表取締役CEO
- 出身大学:早稲田大学
- サイバーエージェント入社年次:2002年(中途)
- SNS:—
1999年、早稲田大学在学中にWEB制作会社を起業。2002年、サイバーエージェント入社。デジタルマーケティングの業界黎明期より営業プロデューサーとして大企業のデジタルシフトをサポート。2009年、博報堂にて大手消費財企業のデジタルコミュニケーション戦略を担当。2012年、株式会社AOI Pro.(現AOI TYO ホールディング)入社。経営戦略室にてグループデジタル戦略と事業再編プロジェクトを主管し、ターンアラウンドマネージャーとしてビジネス・アーキテクツの執行役員に就任。営業戦略・人事評価制度改革・マネジメント人材育成・採用設計・広報・パートナー開拓・ベトナムでのオフショア会社立ち上げなど、経営全域にリーダーシップを発揮。2015年、ガリバーインターナショナル(現IDOM Inc.)入社。新規事業開発プロデューサーとして事業開発と企業文化改革に従事した後、ビジネス職の採用責任者として多数の人材開発・組織開発・研修プログラム開発に取り組む。2019年、次世代の社会イノベーションを担うリーダー(活き人)の育成・支援を目的に株式会社グランストーリーを創業。代表取締役CEOに就任。
メルカリ:名村卓さん
- 名前:益子陽介
- 現在の所属企業/役職:メルカリ/CTO、ZENKIGEN/CTO
- 出身大学:—
- サイバーエージェント入社年次:2004年(中途?)
- SNS:Facebook
2004年株式会社サイバーエージェント入社。 アメーバピグ、AWA、AbemaTVなどの新規サービスの立ち上げに従事。 2016年株式会社メルカリ入社。US版メルカリの開発を担当。 2017年4月より株式会社メルカリ 執行役員CTO就任(現職)。
Pizza 4P’s:益子陽介さん
- 名前:益子陽介
- 現在の所属企業/役職:4P’s Holdings, Inc./CEO
- 出身大学:—
- サイバーエージェント入社年次:—
- SNS:—
大学卒業後、商社、サイバーエージェントを経て、ベトナム ホーチミンにPizza4P’sを設立。同店を世界から注目を集める人気店へと成長させた。今後、日本を含めた世界中での展開を計画している。2018年、東京ニュービジネス協議会の海外アントレプレナー賞 最優秀賞を受賞。
サイバーエージェントマフィア史上、最もグローバルで活躍されているお一人。僕が入社した時のエース営業の1人で、いつの間にかアジアのグルメ業界を席巻する存在に。普通に会話の中で「4P’s」の話題が出るほど、一般認知を得ているところはさすがとしか言いようがありません。
いつか僕が飲食を本気でやる時は弟子入りさせていただきたい。
hey:塚原文奈さん
- 名前:塚原文奈
- 現在の所属企業/役職:hey/取締役CPO
- 出身大学:—
- サイバーエージェント入社年次:2004年(中途)
- SNS:Twitter
2003年に新卒で株式会社インテリジェンスに入社。2004年に株式会社サイバーエージェントに入社。フリーランスとしての活動を経て、2012年、STORES.jp立ち上げ前から株式会社ブラケットに入社し、COOとなり、事業や会社全般のマネジメント業務に従事。2016年より同社(現在:ストアーズ・ドット・ジェーピー(株))のCEO就任、現在に至る。
イノベーター・ジャパン:渡辺 順也さん
- 名前:渡辺 順也
- 現在の所属企業/役職:イノベーション・ジャパン/CEO
- 出身大学:慶應義塾大学
- サイバーエージェント入社年次:2005年(中途)
- SNS:Facebook
テジタルとクリエイティブで社会を変えることを志し、慶應義塾大学を卒業後、日立ソフトに入社。2005年にサイバーエージェントに入社後、マイクロアドへの移籍を経て、2010年にイノベーター・ジャパンを設立。
デジタルアイデンティティ:鈴木謙司さん
- 名前:鈴木謙司
- 現在の所属企業/役職:デジタルアイデンティティ/代表取締役社長
- 出身大学:—
- サイバーエージェント入社年次:2006年(中途)
- SNS:Facebook
1980年、千葉県出身。新卒でAbeam Consultingに入社し、SEとしてシステム開発業務に従事。 その後、サイバーエージェントに転職。 デジタルマーケティングを全方位で経験し、社員数千人の中から新人賞、ベストマネージャー賞など 数々のタイトルを受賞。 営業局長、SEO局長を歴任したあと、創業間もないデジタルアイデンティティに参画。 2016年東証マザーズ上場後、代表取締役社長に就任。

DOTZ:稲益仁さん
- 名前:稲益仁
- 現在の所属企業/役職:DOTZ株式会社/取締役CMO、GINLANE株式会社/CEO、コマグロ合同会社/代表取締役CEO
- 出身大学:—
- サイバーエージェント入社年次:2006年(中途)
- SNS:—
デザイナー、人材エージェントでの勤務を経て、2006年にサイバーエージェント入社。2019年同社を退社後、コマグロ合同会社を設立し、CEO(D2C/広告コンサルティング)就任。現在、LINE認定講師 LINE Frontliner、GINLANE株式会社CEO(サロンアフィリエイト)、株式会社I-ne 販売企画部 部長兼任。
NewsTV:杉浦健太さん
- 名前:杉浦健太
- 現在の所属企業/役職:NewsTV/代表取締役
- 出身大学:早稲田大学
- サイバーエージェント入社年次:—(中途)
- SNS:—
1978年生まれ。 埼玉県所沢市出身。早稲田大学法学部卒業後、テレビ番組の制作会社を経て第二新卒で株式会社ベクトルに転職。 株式会社ベクトルで出会ったPRという仕事と、現ベクトルの西江会長と長谷川社長に魅了され、将来は起業することを決める。 その後サイバーエージェントの子会社に転職し、新会社の立ち上げと事業成長を経験。30歳の時に独立し、広告会社を起業。 自らの会社を経営している時に、ベクトルの現社長である長谷川にベクトルとマイクロアド社の合弁会社の立ち上げに誘われ、ベクトルに戻ることに。新会社の立ち上げの傍ら、ベクトル本体の新規事業会議に参加し、2015年、株式会社NewsTVを誕生させた。
TechDoctor:湊和修さん
- 名前:湊和修
- 現在の所属企業/役職:株式会社テックドクター/代表取締役
- 出身大学:慶應義塾大学
- サイバーエージェント入社年次:2002(新卒)、2008(出戻り)
- SNS:Twitter
サイバーエージェント、ディスカバリー・ジャパンにて勤務/その後、慶應義塾大学医学部 研究員、研究プロジェクトリーダーとして勤務/2019年に株式会社テックドクターを設立/位置情報広告事業AIRTRACK事業責任者/米国TWITTER社イノベーションチャレンジ 最優秀賞受賞/慶應義塾大学 社会学専攻卒
ジェネシアベンチャーズ:田島聡一さん
- 名前:田島聡一
- 現在の所属企業/役職:Genesia Ventures, Inc/Founder and General Partner
- 出身大学:—
- サイバーエージェント入社年次:2005年(中途)
- SNS:Twitter
三井住友銀行にて約8年間、個人向けローンや中小・ 大企業融資、シンジケーション・債権流動化等、さまざまな形態の資金調達業務に関わる。2005年1月、サイバーエージェントに入社。同社では、事業責任者として金融メディアの立ち上げに参画し、同事業を上場企業に売却。その後、サイバーエージェントの100%子会社であるサイバーエージェント・ベンチャーズ(現:サイバーエージェント・キャピタル)にて、ベンチャーキャピタリストとして投資活動に従事し、多数の企業のIPO・バイアウトを実現。2010年8月以降は同社の代表取締役として、投資エリアの拡大や8ヶ国における投資戦略の策定及び全案件の投資判断に深く関与することで、同社をアジアで通用する数少ないベンチャーキャピタルにまで成長を牽引するとともに、日本ベンチャーキャピタル協会(JVCA)の理事として業界全体の活性化に注力。
Cafe Company:田口弦矢さん
- 名前:田口弦矢
- 現在の所属企業/役職:workd inc. /代表取締役、singular/執行役員、cafecompany/取締役、gashoo/取締役CSO、GYROHOLDIGS/執行役員、EXPE/代表、GOODEATCOMPANY/執行役員CHRO
- 出身大学:成蹊大学
- サイバーエージェント入社年次:2003年(中途)
- SNS:Twitter
成蹊大学法学部卒業後、株式会社インテリジェンス入社。キャリアコンサルタントおよび新卒採用担当を得て、2003年株式会社サイバーエージェント入社。人事本部にて採用及び人事、総務、情報システム部門責任者、子会社代表取締役。2013年株式会社SOOL(iroots)執行役員を得て、ワークディー株式会社設立代表取締役、株式会社エンリッション常務取締役COO(知るカフェ)、株式会社CRAZY、株式会社オークファンなどで執行役員を務め、シングラー株式会社(HRtech、パーソルキャリアグループ)執行役員CPO、株式会社QUARTZ取締役CSO(制作、ライバー支援)、プレンバシー株式会社社外取締役、長野県塩尻市特任CHRO等、数社の事業顧問およびスタートアップエンジェル、カフェ・カンパニー株式会社取締役 コーポレート戦略支援本部本部長 兼DX事業本部本部長として、事業および組織戦略担当、GYROHOLDINGS株式会社 執行役員、株式会社グッドイートカンパニー 執行役員CHRO。
FIREBUG:宮崎聡さん
- 名前:宮崎聡
- 現在の所属企業/役職:FIREBUG:代表取締役CEO
- 出身大学:同志社大学
- サイバーエージェント入社年次:2004年(新卒)
- SNS:Twitter
1980年生まれ 2004年 同志社大学卒、新卒で当社入社 インターネット広告事業本部を経て 2006年 株式会社サイバー・バズ 代表取締役就任 2010年 渡米しCyberagent America, Inc. VP of Mediaに就任の後、 2012年 Cyberagent America, Inc. President and CEO 帰国し 2014年 当社コミュニティ事業本部 本部長就任 2014年12月サイバーエージェント取締役就任しコミュニティ事業を管轄。2018年から現職。
株式会社ワンオブゼム:武石幸之助さん
- 名前:武石幸之助
- 現在の所属企業/役職:ワンオブゼム/代表取締役
- 出身大学:東京大学
- サイバーエージェント入社年次:2005年(新卒)
- SNS:Twitter
東京大学大学院学際情報学府修士課程を修了後、2005年に株式会社サイバーエージェントに入社。アメーバブログ立ち上げに携わるほか、メディア広告、新規事業責任者、アメーバ事業本部ゼネラルマネージャーなどを経て、2011年に株式会社ワンオブゼムを設立。「自分たちが楽しく働かずに、楽しいコンテンツは生み出せるもんか」をポリシーに、モバイルゲームやアプリケーション事業などを展開する。
funds:藤田 雄一郎さん
- 名前:藤田雄一郎さん
- 現在の所属企業/役職:funds/代表取締役
- 出身大学:早稲田大学
- サイバーエージェント入社年次:2005年(新卒)
- SNS:Twitter
早稲田大学商学部卒業後、株式会社サイバーエージェントに入社。2007年にマーケティング支援事業を行う企業を創業し、2012年上場企業に売却。2013年に大手ソーシャルレンディングサービスの立ち上げに経営メンバーとして参画。2016年11月に株式会社クラウドポート(現ファンズ株式会社)を創業。
株式会社GA technologies:川村 佳央さん
- 名前:川村佳央
- 現在の所属企業/役職:株式会社GA technologies/執行役員CCO
- 出身大学:学習院大学
- サイバーエージェント入社年次:2005年(新卒)
- SNS:Twitter
学習院大学卒業後、新卒でサイバーエージェントに入社し、子会社の代表取締役社長や営業マネージャーを歴任。その後電通に移籍し、コミュニケーション・デザイン・センター(当時)に所属。広告、キャンペーンの企画制作、新商品開発、商業施設開発などの事業領域も担当。2018年7月よりGA テクノロジーズにジョインし、現在はChief Communication Officerとして社内外に向けられる全てのコミュニケーションの責任者として活躍。

FLAG/PLAY:木本 優さん
- 名前:木本優
- 現在の所属企業/役職:FLAG/CEO、PLAY/CEO
- 出身大学:立命館大学
- サイバーエージェント入社年次:2006年(新卒)
- SNS:Facebook
1983年生まれ。2006年より3年間サイバーエージェントにて子会社サイバー・バズの立ち上げを経て、2009年よりクリエイティブディレクター高松聡が率いるGROUNDに所属。プロデューサー兼アカウントディレクターとして数々の広告キャンペーンに携わる。
マクアケ:中山亮太郎さん
- 名前:中山亮太郎
- 現在の所属企業/役職:マクアケ/代表取締役
- 出身大学:慶応大学
- サイバーエージェント入社年次:2006年(新卒)
- SNS:Twitter
06年、サイバーエージェントに入社後、社長アシスタントやメディア事業の立ち上げを経て、2010年からはベトナムにベンチャーキャピタリストして赴任し、現地のネット系スタートアップへの投資を実行。13年、日本に帰国後、あした会議で決議されたサイバーエージェント・クラウドファンディング(現・マクアケ)を設立し、代表取締役社長に就任。同年、クラウドファンディングサービス「Makuake(マクアケ)」をリリース。2020年にIPO。
マクアケ:坊垣佳奈さん
- 名前:坊垣佳奈
- 現在の所属企業/役職:マクアケ/取締役
- 出身大学:同志社大学
- サイバーエージェント入社年次:2006年(新卒)
- SNS:NewsPicks
同志社大学卒業後、2006年に新卒で株式会社サイバーエージェ ントに入社。株式会社サイバー・バズの他ゲーム子会社2社を経て、2013年株式会社マクアケの立ち上げに共同創業者・取締役として参画。主にキュレーター部門、広報プロモーション、流通販路連 携関連の責任者としてアタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」の事業拡大に従事しながらも、様々な地方エリアでの講演や金融機関・自治体との連携などを通した地方創生にも尽力。また女性社員が多いマクアケでは、多様なライフスタイルを望む 若い世代の活躍推進を意識した組織運営を推進している。
GHOST:小柳津林太郎さん
- 名前:小柳津林太郎
- 現在の所属企業/役職:GHOST/代表取締役、2代目バチェラー
- 出身大学:慶応大学
- サイバーエージェント入社年次:2006年(新卒)
- SNS:instagram
1981年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、サイバーエージェントに新卒入社。マーケティングプランナーを経て、入社3年目で子会社「CyberX」の社長に就任。29歳のときには米国子会社の立ち上げにも関わる。2018年、Amazon Prime Videoが手掛ける婚活サバイバル番組『バチェラー・ジャパン』に2代目バチェラーとして登場、人気を博す。その後、AbemaTVアナウンス室部長などを経験し、2019年に独立。現在は、DMMオンラインサロンにて、「ハイブリッドサラリーマンズクラブ」の運営や、”Stay Gold TV”というYoutube チャンネルの立ち上げ、複数社の顧問業に従事している。
シェアリング・ビューティー(旧リッチメディア):坂本幸蔵さん
- 名前:坂本幸蔵
- 現在の所属企業/役職:シェアリング・ビューティー/代表取締役
- 出身大学:摂南大学
- サイバーエージェント入社年次:2006年(新卒)
- SNS:アメブロ
さかもと・こうぞう。1982年生まれ。摂南大学卒業後、株式会社サイバーエージェントに入社。営業として新人賞を獲得し、入社2年目にして子会社・株式会社CAテクノロジーの取締役を任される。2010年6月、株式会社リッチメディアを設立し、代表取締役社長に就任。インバウンドマーケティング事業を皮切りにB to C事業にも着手し、自社メディア「スキンケア大学」を開設。2021年4月に株式会社シェアリング・ビューティーへ社名変更。
Gravity Venture Capital:戴 周頴さん
- 名前:戴周頴
- 現在の所属企業/役職:Gravity Venture Capital/代表
- 出身大学:青山学院大学
- サイバーエージェント入社年次:—(中途)
- SNS:—
新卒でガイアックスに入社、その後サイバーエージェント・ベンチャーズ(CAV)に参画し、中国現地法人、サイバーエージェント・ベンチャーズ・チャイナの北京公司総経理を先月まで務め務めた。2015年に中国のO2Oスタートアップと、日本と絡んだIoT分野のスタートアップに特化したファンド「Gravity Venture Capital(GVC、中国名:引力創投)」を設立。
パイオニア:石戸亮さん
- 名前:石戸亮
- 現在の所属企業/役職:CDO&CMO, Pioneer at Mobility Service Company
- 出身大学:上智大学
- サイバーエージェント入社年次:2006年(新卒)
- SNS:Linkedin
大学卒業後、サイバーエージェント入社。子会社の立ち上げ、グループ企業2社の取締役として経営に携わった後、Google Japan入社。メディアやエンターテインメント業界を担当し、データを活用した統合マーケティング支援を手掛けた。2016年からイスラエル創業のマーケティング・インテリジェンス企業デートラマでマーケティング統合プラットフォームを2000社以上に提供。20年4月1日より現職
イークラウド:波多江直彦さん
- 名前:波多江直彦
- 現在の所属企業/役職:イークラウド/代表取締役
- 出身大学:慶応大学
- サイバーエージェント入社年次:2006年(新卒)
- SNS:note
慶應法学部卒。新卒サイバーエージェント。子会社役員等を経て、投資担当。その後XTech Venturesでパートナーとして、VR・SaaS・モビリティ・HRTech・シェアエコ・サブスク等へ投資。2018年7月にイークラウド株式会社を創業、代表取締役に就任。
Shirofune:菊池満長さん
- 名前:菊池満長
- 現在の所属企業/役職:株式会社Shirofune/代表取締役
- 出身大学:早稲田大学
- サイバーエージェント入社年次:2006年(新卒)
- SNS:Twitter
サイバーエージェントに新卒で2006年に入社し、一貫してリスティング広告運用に従事。特に、サイバーエージェントの局長・子会社(シーエー・アドバンス)の代表時代に数百名規模のリスティング広告の運用オペレーション組織・仕組みの構築に深く関わる。また広告部門の数百人が活用する、社内システムの開発部門の責任者も併せて担当。緻密な広告運用をアルゴリズム化し、誰でもWeb広告の成果を得られるようにするべくShirofuneを立ち上げ。
ジェネシアベンチャーズ:鈴木隆宏さん
- 名前:鈴木隆宏
- 現在の所属企業/役職:ジェネシアベンチャーズ/ジェネラル・パートナー
- 出身大学:早稲田大学
- サイバーエージェント入社年次:2007年(新卒)
- SNS:Twitter
2007年4月、サイバーエージェント入社。学生時代から、インフルエンサーマーケティングを行う子会社CyberBuzzの立ち上げに参画し、新規事業立ち上げ、アライアンス業務、新規営業チャネルの開拓等に関わる。その後、サイバーエージェントグループのゲーム事業に関わり、子会社CyberXにてモバイルソーシャルアプリケーションの立ち上げ及びマネジメント業務に従事し、高収益事業への成長に貢献。2011年6月よりサイバーエージェント・ベンチャーズ(現:サイバーエージェント・キャピタル)へ入社し、日本におけるベンチャーキャピタリスト業務を経て、同年10月よりインドネシア事務所代表に就任すると共に、東南アジアにおける投資事業全般を管轄。東南アジアを代表するユニコーン企業Tokopedia(インドネシア)への投資など、多数の経営支援を実施。
クラスター:成田暁彦さん
- 名前:成田暁彦
- 現在の所属企業/役職:クラスター株式会社/取締役COO
- 出身大学:専修大学
- サイバーエージェント入社年次:2008年(新卒)
- SNS:Twitter
新卒で株式会社サイバーエージェントへ入社し12年半在籍。ネット広告営業を経験後、新規事業(子会社)立ち上げ2社を経験。その後、株式会社CyberZ(子会社)で広告部門の営業統括及び、企画マーケ部門、海外支社(SF/KR/TW)の責任者を兼務。2019年10月より当社に参画し、ビジネス、アライアンス全般を管掌。2020年9月より取締役就任。
GREEN SPOON:田邊友則さん
- 名前:田邊友則
- 現在の所属企業/役職:株式会社Greenspoon CEO&Founder
- 出身大学:—
- サイバーエージェント入社年次:2012年(新卒)
- SNS:Twitter
2012年サイバーエージェント入社、CyberZ、Ameba広告事業本部にてデジタルマーケティングに従事。その後、株式会社AbemaTVにて、スポーツ局の立ち上げを責任者として参画。16年11月に独立。17年12月、ONE BUY ONE代表取締役就任。19年5月にGreenspoonを創業し、現在に至る。
暗号屋:紫竹佑騎さん
- 名前:紫竹佑騎
- 現在の所属企業/役職:合同会社暗号屋/代表社員
- 出身大学:工学院大学
- サイバーエージェント入社年次:2010年(新卒)
- SNS:Twitter
1986年生まれ、新潟出身。2010年新卒入社したサイバーエージェントではエンジニアとして様々なプロジェクトを担当。ソーシャルゲームのプロジェクトマネージャー、フレームワーク開発と育成、ゲーム開発、動画メディア開発を行い 2017 年に退職し独立。福岡で仮想通貨取引所Mr. ExchangeをCTOとして設立し、退職後フリーランス活動を経てブロックチェーン事業に特化した合同会社暗号屋を設立。
TechBowl:小澤政生さん
- 名前:小澤政生
- 現在の所属企業/役職:TechBowl/CEO
- 出身大学:京都大学
- サイバーエージェント入社年次:2010年(新卒)
- SNS:Twitter
1986年生まれ。大阪府出身。京都大学経済学部経営学科を卒業後、2010年に株式会社サイバーエージェントに入社。営業を半年経験したのち、採用を7年半経験。その後2018年10月に株式会社TechBowlを設立。代表取締役に就任。

LOB:竹林史貴さん
- 名前:竹林史貴
- 現在の所属企業/役職:LOB, Inc./代表取締役社長 CEO
- 出身大学:関西学院大学
- サイバーエージェント入社年次:2010年(新卒)
- SNS:Twitter
2010年サイバーエージェントに新卒入社。広告代理店営業に配属。
スマートフォンアドネットワークの立ち上げや、広告メディアの販売組織の立ち上げを経験した後、株式会社AMoAdの代表取締役に就任。
2015年12月末に独立し、2016年4月にLOB設立。
ABCash Technologies:児玉隆洋さん
- 名前:児玉隆洋
- 現在の所属企業/役職:ABCash Technologies/代表取締役
- 出身大学:明治大学
- サイバーエージェント入社年次:2007年(新卒)
- SNS:Twitter
大学卒業後、サイバーエージェントに入社。Amebaブログ事業部長、AbemaTV広告開発局長を歴任。2018年、海外に比べて遅れている日本の金融教育の必要性を強く感じ、株式会社ABCash Technologiesを設立。代表取締役社長に就任。
アタラシイヒ:やまざきひとみさん
- 名前:やまざきひとみ
- 現在の所属企業/役職:アタラシイヒ/代表取締役
- 出身大学:日本女子大学
- サイバーエージェント入社年次:2007年(新卒)
- SNS:Twitter
2007年サイバーエージェント入社。Ameba事業本部にて「アメーバピグ」立ち上げプロデューサー、スマートフォンコミュニティ事業部長、ママ事業部部長などに従事。大人女性向けキュレーションメディア「by.S」編集長をつとめた後独立、女性向け動画メディアC CHANNEL編集長に。担当したメディアの訪問者数は800万人を越える。
2016年に代表を務めるHINT incを設立、代表取締役に(現任)。プロデュース、マーケティング事業や動画を中心としたクリエイティブ制作を包括的に行う。2019年より株式会社キッズラインマーケティング担当執行役員に就任(2020年4月退任)。2020年「アタラシイヒ」に社名変更。
ハグカム:道村弥生さん
- 名前:道村弥生
- 現在の所属企業/役職:ハグカム/代表取締役
- 出身大学:明治大学
- サイバーエージェント入社年次:2007年(新卒)
- SNS:Twitter
明治大学商学部卒業後、 2007年に株式会社サイバーエージェントへ新卒入社。子会社経営、人事、新規事業開発などに従事。多くの学生や新社会人と会う中で、幼少期の原体験がその後の人生に大きな影響を与えていると実感し、2015年に株式会社ハグカムを設立。 自身も両親と祖父母の全員が教師という教師家庭で育った経験から、 <子どもの「できた!」を育む。>をビジョンに掲げ、いつでもどこでも子供にとって恩師のような先生に出会えるオンラインスクール事業を展開。現在は、英会話レッスンを中心とした「GLOBAL CROWN(グローバルクラウン)」を運営。
hey:道廣敬典さん
- 名前:道廣敬典
- 現在の所属企業/役職:hey/執行役員VP of Customers
- 出身大学:桃山学院大学
- サイバーエージェント入社年次:2013年(中途)
- SNS:Twitter
リクルートキャリア→サイバーエージェント→ hey/STORES.jpに入社し現在に至る。hey/STORES.jpではSTORES.jpのビジネス管轄の統括をしている。
HR Brain:堀浩輝さん
- 名前:堀浩輝
- 現在の所属企業/役職:HR Brain/代表取締役
- 出身大学:—
- サイバーエージェント入社年次:2011年(新卒)
- SNS:Twitter
1988年生まれ。 新卒で株式会社サイバーエージェントに入社後、Amebaにて事業部長に就任。 AmebaブログやAmebaOwndなどさまざまなサービスの責任者やエグゼクティブプロデューサーを経験した後、2016年3月にHRBrainを設立する。
TORIHADA:大社武さん
- 名前:大社武
- 現在の所属企業/役職:TORIHADA/代表取締役
- 出身大学:明治学院大学
- サイバーエージェント入社年次:2011年(新卒)
- SNS:Twitter
1987年東京都出身。明治学院大学卒業後、2011年株式会社サイバーエージェント新卒入社。管轄最優秀新人賞を経て、2013年GREE株式会社との合弁会社である株式会社グリフォンを設立し、取締役就任。100人規模の管轄を統括。営業利益ギネスを更新し、ベストプロデューサー賞を受賞。その後、株式会社マッチングエージェントにて「タップル誕生」のマーケティング責任者を経て、2017年10月2日株式会社TORIHADA創業。
ドクターズプライム:高橋京輔さん
- 名前:髙橋京輔
- 現在の所属企業/役職:株式会社ドクターズプライム 取締役/創業者
- 出身大学:慶応大学
- サイバーエージェント入社年次:2010-11年(新卒)
- SNS:Twitter
慶應義塾大学在学中から、株式会社サイバーエージェントの米国支社、CyberAgent America, Incの創業に参画し、サンフランシスコで北米向けスマートフォンゲーム事業の立ち上げを経験。サイバーエージェント本社帰任後は、国内大型ゲームタイトルのプロジェクトマネジャー、事業責任者を経て、2016年より株式会社メルカリにて米国向け、日本向けのアプリのプロダクトマネージャーとして、製品開発に従事。2017年、中学高校時代の同級生である田とドクターズプライムを創業。
SEAM:石根友理恵さん
- 名前:石根友理恵
- 現在の所属企業/役職:SEAM,Inc/CEO
- 出身大学:神戸大学
- サイバーエージェント入社年次:2011年(新卒)
- SNS:Twitter
神戸大学卒業後に新卒でサイバーエージェントへ入社。株式会社ワンオブゼムに転職しスタートアップ業界に入り、その後、フリーランスとして複数の企業でマーケティングや広報を担当し、起業。2017年5月に子ども出産。会社経営しながら子育て中。
Woody:中里祐次さん
- 名前:中里祐次
- 現在の所属企業/役職:株式会社WOODY/代表
- 出身大学:早稲田大学
- サイバーエージェント入社年次:2007年(新卒)
- SNS:Twitter
早稲田大学卒業後、㈱サイバーエージェント入社。子会社の役員など約7年勤めた後にサイバーエージェントから投資を受ける形で独立。自分の子どもがレゴが好きで、東大レゴ部の方に会いに行った時に目をキラキラさせていたのを見てこのサービスを思いつきました。好きなことは、漫画やアニメを見ること、音楽を聞くこと、サウナ、トレイルランニング、かなり多趣味です。Branchの子どもたちに鍛えられて子どもが好きな遊びはたいていできるようになりました。

Overflow:鈴木裕斗さん
- 名前:鈴木裕斗
- 現在の所属企業/役職:Overflow/CEO
- 出身大学:青山学院大学
- サイバーエージェント入社年次:2009年(新卒)
- SNS:Twitter
2009年、サイバーエージェントに新卒入社。広告営業を経て、Amebaプラットフォームの管轄責任者に就任する。2014年にiemo株式会社に入社、代表取締役となる。その後、同社が株式会社DeNAの子会社化。2017年、株式会社overflowを創業。
トランスリミット:高場大樹さん
- 名前:高場大樹
- 現在の所属企業/役職:株式会社トランスリミット/代表取締役社長
- 出身大学:福岡工業大学
- サイバーエージェント入社年次:2009年(新卒)
- SNS:Twitter
1986年生まれ。福岡工業大学卒業。2009年、株式会社サイバーエージェント入社。サイバーエージェントでは、全社システム・ネットワーク、Ameba Pico World(海外版アメーバピグ)、Animal Land、レジェンド・オブ・ディアボラス、ガールフレンド(仮)に開発者として携わった。 その後、2014年1月、株式会社トランスリミットを創業。同社が2014年5月にリリースしたスマートフォン向けゲームアプリ『Brain Wars』は2,000万ダウンロードを突破、さらに1年後にリリースした『Brain Dots』は累計4,000万ダウンロードを突破、創業直後から立て続けにヒットタイトルを生み出した。
ANDART:松園詩織さん
- 名前:松園詩織
- 現在の所属企業/役職:ANDART(アンドアート)/代表
- 出身大学:—
- サイバーエージェント入社年次:2014年(新卒?)
- SNS:Twitter
神奈川県出身。大学卒業後、14年にサイバーエージェントに入社。入社数カ月で、新規事業部の責任者となる。退社後、16年に東京ガールズコレクションを運営するWTOKYOに入社し、プロジェクト企画運営やイベント運営に携わる。在籍中、18年9月にANDARTを設立。
アプリコット・ベンチャーズ:白川智樹さん
- 名前:白川智樹
- 現在の所属企業/役職:アプリコット・ベンチャーズ/代表取締役
- 出身大学:慶應義塾大学
- サイバーエージェント入社年次:2008年(新卒)
- SNS:Twitter
2008年サイバーエージェントに新卒入社。広告部門にて営業職、ゲーム関連子会社にてプロデューサー職/事業責任者として従事したのち、2013年よりサイバーエージェント・キャピタル(旧・サイバーエージェント・ベンチャーズ)に参画。日本を中心とした創業期のスタートアップ20社の投資活動及び経営支援業務に従事。 2018年より株式会社アプリコット・ベンチャーズを設立し、1号ファンドを組成。慶應義塾大学 経済学部卒。
リッチリンク:井上貴裕さん
- 名前:井上貴裕
- 現在の所属企業/役職:リッチリンク/CEO
- 出身大学:明治大学
- サイバーエージェント入社年次:2012年(新卒)
- SNS:Twitter
2012年サイバーエージェント入社、広告事業本部に配属、同年度最優秀新人賞受賞。同社マネージャーを経て、2016年営業局長に就任。2019年6月、株式会社リッチリンクを創業し、代表取締役に就任。
AViC:市原創吾さん
- 名前:市原創吾
- 現在の所属企業/役職:AViC/代表取締役社長
- 出身大学:青山学院大学
- サイバーエージェント入社年次:2009年(新卒)
- SNS:Twitter
2009年、青山学院大学理工学部を卒業後、株式会社サイバーエージェントに入社。広告事業部門にて複数の大手クライアントを担当し、インターネット広告を中心としたWebマーケティングにおけるコンサルティング業務に従事。その後、マネジメント業務にも携わり、2015年に局長に就任。2018年4月、株式会社AViCを設立、代表取締役社長に就任。
Bridge:松本雄介さん
- 名前:松本雄介
- 現在の所属企業/役職:Bridge/代表取締役
- 出身大学:日本工業大学
- サイバーエージェント入社年次:2009年(新卒)
- SNS:Twitter
2009年サイバーエージェント入社、インターネット広告事業本部に配属となり、1年目で新人賞受賞、翌年に営業マネージャー就任。2013年、アドテク管轄においてアドネットワーク事業の営業責任者となり、その後DSPなど新規広告プロダクトの事業責任者として立ち上げを経験。2016年1月にBridgeを創業。趣味はガンプラ、アニメ、サウナ。
EPOQ:板垣孝明さん
- 名前:板垣孝明
- 現在の所属企業/役職:EPOQ/代表取締役
- 出身大学:慶應義塾大学
- サイバーエージェント入社年次:2017年(新卒)
- SNS:Twitter
慶應義塾大学在学中より、複数のインターネット企業・スタートアップでのインターンを経験。COOとして、スタートアップの創業を経て、卒業後はサイバーエージェントへ入社。半年後には、子会社の取締役に就任。サイバーエージェント退職後、D2Cスタートアップ『EPOQ』を立ち上げる。
WARC:篠原さくらさん
- 名前:篠原 さくら
- 現在の所属企業/役職:WARC/執行役員
- 出身大学:立教大学
- サイバーエージェント入社年次:2012年(新卒)
- SNS:Twitter
サイバーエージェントに新卒入社、2年目より人事マネージャーとして採用や事業部人事に従事。その後、デロイトトーマツコンサルティングにて人事コンサルティング業務に従事。 2018年当社入社。人事責任者として組織創りを主導するとともに、経営管理部の立ち上げに従事。
FUSION:前田遼介さん
- 名前:前田 遼介
- 現在の所属企業/役職:FUSION/代表取締役
- 出身大学:慶応大学
- サイバーエージェント入社年次:2017年(新卒)
- SNS:Twitter
2017年サイバーエージェント入社。若年層マーケティング子会社CA Young Lab設立に参画。2019年株式会社チョコレイト入社。2020年株式会社FUSIONを創業。
僕のこと思い出していただいてありがたやです🙏 今度キャッチアップお願いします!
/ 令和の人材輩出企業になりつつあるサイバーエージェント出身の経営者まとめ(サイバーエージェントマフィア一覧) – スタートアップへ行こう! https://t.co/j93MiBFqjE #スタートアップへ行こう @a_d_m_a_nより
— 前田遼介 | FUSION (@maeta_r) May 11, 2021
LeapX:青木哲志さん
- 名前:青木 哲志
- 現在の所属企業/役職:LeapX/代表取締役CEO
- 出身大学:早稲田大学
- サイバーエージェント入社年次:2017年(新卒?w)
- SNS:Twitter
早稲田大学卒業。大学在学中に、シンガポール・台湾向けの伝統工芸品の販売、国内外問わずリアル店舗の集客を支援。営業責任者を務める。その後、サイバーエージェントに入社し、メディアマーケティング事業部、AI事業本部に勤務。2018年4月に株式会社Alumni(現LeapX)を創業。
大介さん名前あげてくれて嬉しい。
配属面談の時、僕がダメダメ過ぎて愛のあるお叱りを受けたのは良い思い出です。(というか反省です)— 青木 哲志 (@tevezsan10) May 11, 2021
Zeals:渡邊大介さん(著者)
- 名前:渡邊大介
- 現在の所属企業/役職:Zeals/執行役員
- 出身大学:青山学院大学
- サイバーエージェント入社年次:2006年(新卒)
- SNS:Twitter
2006年に株式会社サイバーエージェントに入社。アカウントプランナーとして大手ナショナルクライアントのブランディング、マーケティング戦略立案に従事。その後、複数の新規事業の起ち上げ、人事責任者などを歴任した後に、リクルート社とのHR Tech系ジョイント・ベンチャー・ヒューマンキャピタルテクノロジー社を設立、取締役に就任。2020年11月よりジールスに参画。

まとめ
軽い気持ちでやり始めたらとんでもないことになりました・・・土日の4時間くらいを費やしてしまった・・・しかも明確にあの人とかあの人とかも漏れている気がする・・・
随時更新していくのでご勘弁を。そして修正依頼や掲載依頼があればどしどし頂けると嬉しいです!兎にも角にもこれだけ起業家を輩出しているサイバーエージェントは偉大!
それでは、本日もありがとうございました。明日も良いスタートアップライフを!